これまでの日記
- ・2025年5月 (1)
- ・2025年4月 (1)
- ・2025年1月 (1)
- ・2024年8月 (1)
- ・2024年7月 (2)
- ・2024年3月 (1)
- ・2024年1月 (1)
- ・2023年12月 (1)
- ・2023年9月 (1)
- ・2023年8月 (1)
- ・2023年4月 (1)
- ・2023年1月 (2)
- ・2022年11月 (2)
- ・2022年8月 (1)
- ・2022年7月 (2)
- ・2022年6月 (1)
- ・2022年4月 (1)
- ・2022年3月 (1)
- ・2022年2月 (2)
- ・2022年1月 (4)
- ・2021年12月 (1)
- ・2021年11月 (1)
- ・2021年9月 (3)
- ・2021年8月 (2)
- ・2021年7月 (2)
- ・2021年6月 (7)
- ・2021年5月 (5)
- —2025.05.25
- SUNPIKA TOKYO
PIKALABOの佐藤拓さんがディレクション、
イラストレーターの黒田潔さんが
アートワークを担当したホテル、
『SUNPIKA TOKYO』の壁画限定公開のイベントに行ってきました。
普段は主に外国人宿泊客で埋まっているため貴重な機会でした。
客室の壁は能の舞台をテーマとした手描きのペインティングアート。
3つの部屋はそれぞれ異なる壁画が描かれています。
すべて板に直接手描きしたそう。
木目や節を活かして図案も考えた、と潔くん。
節が模様のように面白く活かされている部分もありました。
「麒麟の間」




「獅子の間」

「龍の間」





ロビーの神棚とスピーカーもおしゃれ
照明もかわいい

二人とも予備校時代の友人で、
30年も交流が続く中で仕事もできるなんて素敵だなと思いました。
潔くんは毎年会う機会がありますが
拓くんは30年ぶり?だけど、見かけは全然変わってない。
当日は久々に予備校時代の他の友人に会えたりして嬉しかった。
ホテルは東京の大塚駅近く。
都電荒川線が走ってます。
大塚駅は特に用事がなければ
降りたことない方もたくさんいるのでは。
私も荒川線の取材以来でした。
いつか泊まってみたいです。
- まえMae
- 『鉄道ジャーナル』休刊
- つぎTsugi