これまでの日記
- ・2025年1月 (1)
- ・2024年8月 (1)
- ・2024年7月 (2)
- ・2024年3月 (1)
- ・2024年1月 (1)
- ・2023年12月 (1)
- ・2023年9月 (1)
- ・2023年8月 (1)
- ・2023年4月 (1)
- ・2023年1月 (2)
- ・2022年11月 (2)
- ・2022年8月 (1)
- ・2022年7月 (2)
- ・2022年6月 (1)
- ・2022年4月 (1)
- ・2022年3月 (1)
- ・2022年2月 (2)
- ・2022年1月 (4)
- ・2021年12月 (1)
- ・2021年11月 (1)
- ・2021年9月 (3)
- ・2021年8月 (2)
- ・2021年7月 (2)
- ・2021年6月 (7)
- ・2021年5月 (5)
- —2023.01.02
- あけましておめでとうございます
![](https://sachikosuzuki.com/wp-content/uploads/2023/01/スクリーンショット-2023-01-02-0.35.44-755x1024.png)
2023年もよろしくお願いいたします。
毎年同じように感じていますが、2022年もあっという間に終わってしまったような気がします。
楽しいことも大変だったことも、いろいろありました。
『路面電車すごろく散歩 増補版』を出版できたことはとても幸運でした。
単行本版の情報が、古くなってきていたことが気になっていた頃に
編集者さんに声をかけていただいたのです。
書き下ろしのために、8年ぶりに富山を訪れました。
久しぶりに羽田空港に行き、飛行機に乗れたことが本当に嬉しくて。
旅の始まりから終わりまで、大切に大切に時間を過ごしました。
2022年、一番衝撃を受けたコンサートは
山下達郎さんのコンサートでした。
長年ずっと気になっていて、運良くチケットが取れました。
もう、、、「神」のようでした。
感動と同時に、今までの長い年月、
なぜコンサートに来なかったのだろうと激しく後悔しました。
映画は映画館で(たぶん)12本観ました。
昨年最後に息子と一緒に観た『かがみの孤城』
2人揃って感動しました。
いろいろと考えさせられることが多かったです。
人と人のつながりの謎解きに息子と盛り上がりました。
秋にコロナ感染しました。
まさか、自分は感染しないだろうと思っていたのでショックでした…。
軽症だったので(眠くて半日は寝ましたが)
デスクワークと家事はすることができました。
後遺症は全くありませんが、甘いものをあまり食べたいと思わなくなりました。
2023年は年女。
目の前のやるべくことをこなしつつ、
やりたいことを進めたいです。
でも、読みたい本もたくさんあるし、観たい映画もある。
天気がいいと洗濯したくなるし。
時間の使い方が上手くなりたいですね。
2023年はそれが目標かもしれません。